.
厳美渓からの一関での道の駅。
バリエーション凄い‼️
道の駅は、その土地ならではの珍しいものが買えたり、美味しいものが食べれたり、ちょっとワクワクするところ((∩^Д^∩))
どうやらブルーベリー農園もあるらしく、さっそくブルーベリーソフトを!
色もあっさり・味もあっさりのブルーベリーソフトでございました(゚∀゚)
ソフト食べながら何気にテーブルの上にあった紙を眺める・・・
うん??
もちバイキング????
毎月第4金曜日に開催中らしいですよ!!
お値段 900円。
私の頭の中では、お餅って、アンコ、ずんだ、胡麻、しょうゆ味、納豆・・・・
思いっきり考えてもこのくらいしかでてきません。
他に何かあったであろうか??
果たして少ないバリエーションでそんなにたくさん食べれるのであろうか??
と、初めて目にするお餅バイキングに釘付けに(´∀`*;)ゞ
そこにもう一枚の写真を発見!!
なんと‼️9種類のお餅が一度に楽しめる御膳がありました(*゚Q゚*)
えび やいなりというのもあるんですねー!!
生姜も食べた事ありませんし。
どうやら一関は伊達藩から伝わった餅の食文化が受け継がれている地域らしいです。
なので、餅バイキングができるくらいお餅の種類もまだまだ沢山あるに違いありません!
さっそく帰りに生姜味のお餅ゲット。
初めて食べましたが、とっても美味しかったです((∩^Д^∩))
あぁ・・・食欲の秋。
欲望のコントロール・・・難しいわぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
(S)