.
ZORK農園、その後。
もうずっと雨なのを言い訳に3週間程行ってなかった畑。

どんなふうになっているのか行くのがこわい。
もういい加減雑草をとりに行かねば。
もう収穫などはほとんど期待してないのでモチベーションがなく気が重い。
雨の降っていない朝に早起きして畑へ行く。
曇っていてここんとこずっと気温も高くないので草取りするにはよろし。
前回けっこうがんばって取ったからそんなにすごいことにはなっていないようだ。
土の中にできる根菜類の収穫時期がよくわからずもういいやと半分ヤケクソぎみで抜いてみる。するとジャガイモごろごろだし、絶対失敗だと思っていたショウガもそこそこ大きいのが採れた。サトイモはもうすこしで、ニンジンは下につかえて小さい。畝をもっと高くすればよかったのかも。
耕し、堆肥と石灰を混ぜ、畝を作り、適当に植えただけ。
暑い時に数度の水やりと2~3回の雑草取りをしただけ。
気候のおかげなのか何なのか?
こんないい加減なのに育ってくれるのですね。
思いがけず今日の収穫は、ショウガ、ジャガイモ、ネギ、ピーマン、キュウリ、ニラ。

試しにショウガを「酢しょうが」にして食べてみたが色が濃く味も濃く食感も違う!・・・気がする。
畑は来年はやらない!と心に決めていたが、やはり収穫の喜びを知ってしまうと今度は何を植えてやろうとほくそ笑んでしまうのでした。
(T)