.
早朝運転
先日、七ヶ浜から初めて運転して来て下さったお客様に刺激され、私もご近所チョコチョコ運転を始めました。
相変わらず駐車で難儀してますが・・・。
少しは長い距離を運転してみなければ・・・と、明石台から台原の労災へ。
久しぶりのトンネル越え!
気の毒な同乗者は my father, 私の父でございます。
朝6:00出発。
シートベルトを締める時、私以上に緊張した顔の父を見逃しませんでした(´・_・`)
朝のはずなのに、真っ暗、もはや夜です。
暗いのは苦手です・・・。
ずーーっとハイビームで走れるのならどんなにいいか・・・。
こちらはハイビームで視界良好でも、対向車には普通のライトのように見えてご迷惑をかけないようなライトにならないものでしょうか・・・?
時間が幸いして、車の数はまだまだ少なめ。
左側車線をマイペースで走らせる事ができます。
がっっっ!!これは予想外。
思っていた以上に自転車が多いんです((((;゚Д゚)))))))
しかも季節柄皆さん黒っぽい上着のため、見えにくーーい!!!
早朝で車が少ないためか自転車の方達、けっこう膨らんできます。
お〜っ!これは恐怖(゚△゚;ノ)ノ
隣からは
”自転車がいます!”
”自転車が出て来ます!”
”自転車が寄って来てます!”
と、もはや自転車実況中継者となったmy father、私の父の声がひっきりなしに聞こえます・・・父よありがとう。
少し距離も走って慣れてきた時の事でした。
前方信号が黄色に。
大丈夫、行けそう!と思った私がバカでした。
私の運転速度が思っていた以上に遅かった。
信号待ちをしている車は、青になったら速攻出てくる予感がしたため、初・急ブレーキ作動!!!
前方へ大きく揺れるmy father, 私の父でした。
追突されてもいないのに、危うくむち打ちになるところ。可哀想なmy father, 私の父。
横断歩道に大きくまたがってしまったので、慌ててバックです。
無理な運転はいけないと、あらためて反省いたしました。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずなんとか目的地、台原・労災病院前に到着。
帰りはmy father, 私の父が運転。
往復の気力はない私でした・・・。
(S)

相変わらず駐車で難儀してますが・・・。
少しは長い距離を運転してみなければ・・・と、明石台から台原の労災へ。
久しぶりのトンネル越え!
気の毒な同乗者は my father, 私の父でございます。
朝6:00出発。
シートベルトを締める時、私以上に緊張した顔の父を見逃しませんでした(´・_・`)
朝のはずなのに、真っ暗、もはや夜です。
暗いのは苦手です・・・。
ずーーっとハイビームで走れるのならどんなにいいか・・・。
こちらはハイビームで視界良好でも、対向車には普通のライトのように見えてご迷惑をかけないようなライトにならないものでしょうか・・・?
時間が幸いして、車の数はまだまだ少なめ。
左側車線をマイペースで走らせる事ができます。
がっっっ!!これは予想外。
思っていた以上に自転車が多いんです((((;゚Д゚)))))))
しかも季節柄皆さん黒っぽい上着のため、見えにくーーい!!!
早朝で車が少ないためか自転車の方達、けっこう膨らんできます。
お〜っ!これは恐怖(゚△゚;ノ)ノ
隣からは
”自転車がいます!”
”自転車が出て来ます!”
”自転車が寄って来てます!”
と、もはや自転車実況中継者となったmy father、私の父の声がひっきりなしに聞こえます・・・父よありがとう。
少し距離も走って慣れてきた時の事でした。
前方信号が黄色に。
大丈夫、行けそう!と思った私がバカでした。
私の運転速度が思っていた以上に遅かった。
信号待ちをしている車は、青になったら速攻出てくる予感がしたため、初・急ブレーキ作動!!!
前方へ大きく揺れるmy father, 私の父でした。
追突されてもいないのに、危うくむち打ちになるところ。可哀想なmy father, 私の父。
横断歩道に大きくまたがってしまったので、慌ててバックです。
無理な運転はいけないと、あらためて反省いたしました。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえずなんとか目的地、台原・労災病院前に到着。
帰りはmy father, 私の父が運転。
往復の気力はない私でした・・・。
(S)
