.
ダリ展
只今10年ぶりに開催中です!

今回のパンフレットは力はいってますね〜\(^o^)/
ひらきますよ〜

どんっ!とそこには”謎めいた要素のある風景”が紹介されてます。
で、後ろは〜

”奇妙なものたち” ですね〜。
今回音声ガイドを借りた方達はきっとこの絵を前にすると、左のモハモハをふ〜〜っとしてみたくなるでしょう。
音声ガイドのナビゲーターは竹中直人さんでした(^∇^)
独特の語りで、ユーモアもありましたが、作品によっては解説がちょっと短いな〜〜と残念な部分も個人的にありました。
東京開催の前は京都市美術館で開催。
そちらのパンフレットは

だいぶ印象が違いますね〜。
こちらは色のインパクトがあります!
”素早く動いている静物”がイチオシのようです(((o(*゚▽゚*)o)))
この作品、実物を前にすると一瞬絵である事を忘れます。
瓶がリアルすぎるんです〜〜〜
今回のダリ展、ダリ14歳の作品から晩年の作品まで絵画だけではなく、ドローイング、オブジェ、ジュエリー、書籍、映像などなど沢山のジャンルを見る事ができます!
映像 ”アンダルシアの犬” は有名な作品ですが、初めて見る方はちょっとドキッとするシーンがございますので、ご注意下さい(;゜0゜)
私も何度か見ていますが、いまだにそのシーンは心臓に悪いです・・・。

今回のコレクション、世界の3つの主要なダリ・コレクションに加え、国内所蔵の作品も思っていた以上に展示されています!!
諸橋美術館さんからのもありましたよ〜〜
ダリの作品では大きい方に属する ”テトゥアンの大会戦”をはじめ、計3点も貸し出してくれてます。
横浜美術館さんも5点と負けてはいません!
福岡市美術館さんからの”ポルト・リガトの聖母”は、東京会場のみの展示です!
”完璧を恐れるな。決してそこには辿りつけないのだから”
サルバドール・ダリ
ダリ・ワールドおすすめです(* ´ ▽ ` *)

(S)

今回のパンフレットは力はいってますね〜\(^o^)/
ひらきますよ〜

どんっ!とそこには”謎めいた要素のある風景”が紹介されてます。
で、後ろは〜

”奇妙なものたち” ですね〜。
今回音声ガイドを借りた方達はきっとこの絵を前にすると、左のモハモハをふ〜〜っとしてみたくなるでしょう。
音声ガイドのナビゲーターは竹中直人さんでした(^∇^)
独特の語りで、ユーモアもありましたが、作品によっては解説がちょっと短いな〜〜と残念な部分も個人的にありました。
東京開催の前は京都市美術館で開催。
そちらのパンフレットは

だいぶ印象が違いますね〜。
こちらは色のインパクトがあります!
”素早く動いている静物”がイチオシのようです(((o(*゚▽゚*)o)))
この作品、実物を前にすると一瞬絵である事を忘れます。
瓶がリアルすぎるんです〜〜〜
今回のダリ展、ダリ14歳の作品から晩年の作品まで絵画だけではなく、ドローイング、オブジェ、ジュエリー、書籍、映像などなど沢山のジャンルを見る事ができます!
映像 ”アンダルシアの犬” は有名な作品ですが、初めて見る方はちょっとドキッとするシーンがございますので、ご注意下さい(;゜0゜)
私も何度か見ていますが、いまだにそのシーンは心臓に悪いです・・・。

今回のコレクション、世界の3つの主要なダリ・コレクションに加え、国内所蔵の作品も思っていた以上に展示されています!!
諸橋美術館さんからのもありましたよ〜〜
ダリの作品では大きい方に属する ”テトゥアンの大会戦”をはじめ、計3点も貸し出してくれてます。
横浜美術館さんも5点と負けてはいません!
福岡市美術館さんからの”ポルト・リガトの聖母”は、東京会場のみの展示です!
”完璧を恐れるな。決してそこには辿りつけないのだから”
サルバドール・ダリ
ダリ・ワールドおすすめです(* ´ ▽ ` *)

(S)