.
何かが起こりそう・・・
卒業式シーズンも後半に入りました。
やっと宮城も春らしいお天気に\(^o^)/
この3月、個人的に体へのダメージが多いのが気になります・・・。
まず、昨年12月に骨折いたしました私の右足小指。
もう治ったかな?
と、今月初めにレントゲンを撮っていただきました。
Dr. うん、まだ折れてるね。
私 へっ??
3ヶ月くらいたつんですけど???
Dr. あぁ〜、年齢的にね〜・・・・
私 。゚(゚´Д`゚)゚。
くっついてると思っていたのに、がっかりでした。
でもまぁ思い返してみると、なるべく体重かけないようにね、と言われてましたが立ち仕事故に、それは難しかった・・・。(;д;)
現在もテーピング生活、続いております・・・。
ふたつめ。
ストレッチ中、バランスを崩し見事に倒れ、腰強打・・・
息止まりました・・・
しばらく起き上がれませんでした・・・
たいしたストレッチではなかったのに、自分の体重を支える事ができず後ろに倒れるという情けなさ・・・。
次の日から、腰痛のためシップ生活です。(;_;)
みっつめ。
早朝、お店のお花に水をあげていた私。
花に見とれて足元がおろそかに。
見事、車止めにひっかかり転んだ私です。
左肘、強打。
しばしうずくまってました。
速攻シップ(つД`)ノ
よっつめ。
腰は痛い、肘は痛い・・と、かばって寝てたのが悪かったのでしょうか?
怪我をした数日後、丑三つ時にベットから落下。
見事に左の体全体を強打。
もう、うめくしかない・・・・゚・(つД`)・゚・
いつつめ。
ベットから落ちた日、控え室でお昼を食べようと、簡易イスに座ろうとした私。
イスの場所と自分のお尻の位置がずれていた・・・
見事に後ろに倒れ、首がゴミ箱に引っかかり、自分の体を支えているという状況に・・・。
なかなか見る事のできない体勢に、ZORKスタッフは腹を抱えて笑っておりました・・・
(*`ェ´*)
早く助けんかいっっっっ!!!!
むっつめ。
朝、お店の掃除中。
パタパタホコリをはらいながら螺旋階段を踏み外し、落下・・・
ZORKの螺旋階段、外から丸見えでございます・・・。
ちょうどその時、信号で車が止まっておりました・・・。
まずい!
見られる!!!
慌てて、体制を整えようとしましたが、痛さと階段の傾斜で立つ事ができません。
きっと誰かに見られたに違いありません(T_T)
ラスト、先日着付けの練習中。
自主練する時の相棒、ボディの花子ちゃんに袴を着付け、写真に撮って客観的にどこが悪いか確認する作業中。
腰を落として写真を撮るのが面倒で、側にあったバランスボールに座って撮ろうとした私。
はい、ご想像通りバランス崩して落下。
左手首を痛めシップ生活・・・(´;ω;`)
ま、すべて自分のドン臭さが原因ですが。
3月も残り1週間。
これ以上怪我をしないように気をつけたいと思う私でした。(´∀`*;)ゞ
『15時17分、パリ行き』
タリス銃乱射事件という2015年8月にフランスで起こった事件。
列車の中で一般人がテロ犯を取り押さえた実話。
何が凄いって、この映画に本人達が本人役で出演しているってこと。
チョイ役ではなく主演ですからすごい。
当時実際に乗り合わせた乗客達も本人、犯人に首を撃たれて重傷を負った乗客まで本人というからすごい。
しかも何の違和感もなし。
知らなければ普通に役者さんが演じてると思ってしまいます。
英語なので台詞回しとかの細かいニュアンスまでは分からないが、表情とか仕草とか立ち振る舞いとか、リラックスしていて非常に自然。
素人がこんなふうに演じれるものなのか?
作った方も勇気がありますね。
監督がすごいのか?
イーストウッド監督の作品はなぜか観に行ってしまいます。
『ロング、ロングバケーション』
70歳を過ぎ人生も終盤にさしかかり、キャンピングカーで旅に出る夫婦。
行く先は夫の好きなヘミングウェイの生家。
夫はアルツハイマー進行中。
妻は末期ガン。
演じるは往年の名優、ドナルド・サザーランド と ヘレン・ミレン。
コメディー的な要素もあるロードムービーなのですが、、、
なんか笑えなかった・・ですw
何十年後か?何年後か?明日は我が身w?自分がならないという保証はないw
でもなんか切ないんだけど。でもなんかいいなぁ〜って。
ちょっとうらやましいというか・・・
語弊があるかもしれないけど、自分もこんな状態になったらこんな風に旅してみたい。
さぞかし周囲の人たちが大変なんでしょうけど、、、
ま、本人達はお気楽で楽しそうです。。。
「再び輝き出す人生の旅路」
この老夫婦好き勝手やってるように見せて、
実はこれは自分の子供達への気遣いだったのでは?
と見終えてから思いました。
ラストは・・・・・私は、、 "ハッピーエンド” と捉えています。。。
ジャニスジョプリンやシカゴ、イギーポップなどの挿入曲も良かったです。
(T)
3•11からの献杯酒
“3/11 ” 東日本大震災の献杯酒
『ゴールデンスランバ』

ネーミングはビートルズか?小説・映画か?
辛口かなと思いつつ、スッとひっかかりのない飲み易さでした。すっすっ入っていきます。要注意w!
3月11日が解禁日。
鎮魂と未来へ、
献杯。
(T)
『ゴールデンスランバ』

ネーミングはビートルズか?小説・映画か?
辛口かなと思いつつ、スッとひっかかりのない飲み易さでした。すっすっ入っていきます。要注意w!
3月11日が解禁日。
鎮魂と未来へ、
献杯。
(T)
リメイクしていただきました!
お正月用のプリザーブドフラワー。
とても気に入ってたのですが、さすがに何年もたつと、色が変わってきたり、ポロポロと花びらがとれてきたり・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。
ということで、いつもお世話になってる花こふれさんに、花器はそのままでお花をチェンジしていただきました!!
とっても素敵に生まれ変わりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ビフォアーの写真がないのが残念ですが、かなりのイメージチェンジでございます。
さすが花こふれさん+.(*'v`*)+
花こふれさんでは、このようにお気に入りの花器にお花の部分だけをアレンジもしていだだけます!
(S)