.

瀬戸内ぐるり旅


この夏休みに、

瀬戸内のあたりを周ってきました。

ルートは地図の赤マークのような感じです。



setouti.png

関西空港~(明石大橋)- 淡路島 -(大鳴門橋)~徳島〜高松~金刀比羅宮

~高松港~~直島~~岡山倉敷~竹田城跡~姫路・・・神戸



あわじ
うずしお
うどん
こんぴらさん
アートの島
蔵の町
日本の"マチュピチュ"
"白鷺城"
美術館










実質2日間で回ったので濃密。

宿も決めず行き当たりばったりの旅でしたが、それなりに効率的に時間を使えて充実でした!

フェリーに乗り遅れたり、行ったお店が閉まってたり、間に合ったものでも相変わらずいつも時間はギリギリ。
都合よく考えればそれだけ効率的に時間を使えてる、ということにしておきますw


正直、2日間で回れるとは思ってませんでしたが、
"無理ならムリでそん時の流れで" 的なスタンスだったので、
とくに気が急ることもなく楽しめました。

暑かったけど・・・



「いずれ一度は行ってみたい」と思っていた所ばかりでしたので満足度の高い旅でした。


(T)


  1. 2016.08.27(土) _21:28:00
  2.  コメント:0
  3. [ edit ]

夏休みのお知らせ

IMG_2418.jpg

台風の影響でしょうか、今日も暑い宮城です。
皆様、体調は大丈夫でしょうか?



アトリエゾーク、明日から夏休みとさせていただきます。


    8月22日(月)〜 8月25日(木)

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします!



IMG_2419.jpg

  1. 2016.08.21(日) _19:14:00
  2. お知らせ
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

こういう形に弱いんです。

IMG_2416.jpg
ZORKの壁にどーーんと設置されているクラインブルー色の棚。

もとは一枚のなが〜〜い板。
それを好きな形に取り付ける事ができるのが特徴です!

うりうりしたこの感じが好きなZORK (((o(*゚▽゚*)o)))


そして先日、またうりうりした物を発見!!  (;゜0゜)

IMG_2412.jpg

アイアンがいい感じです。
これは何でしょうか〜?


IMG_2413.jpg

はいっ!うりうりしたカーテンタッセルです。

今までは自作のレザータッセルを使用してましたが、そろそろ飽きてきたところでした。


ZORKの壁はフラットではないので取り付けが少々不安でしたが、無事完了! W(`0`)W


(S)

  1. 2016.08.19(金) _07:31:00
  2. 雑談
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

これ何ですか?

と、時々聞かれます。
小さいお客様がいらっしゃると、手を入れたい衝動にかられる気持ち・・・わかります。


昨年の夏、甥っ子達が持って帰れないので・・と置いていったゼリー状のボール??
正式名称は私もわかりません・・・。
お店の人が、お水の中で保管しておくと持ちますよ〜と、おっしゃってたので瓶にいれて棚に放置。
この夏、ふと思い出し瓶からフラワーベースへ・・・。

毎日お水をかえるたび、ゼリー状のボールがひとつかけ・・・ふたつかけ・・・
だんだん数が減ってきてます。


今シーズンで終わりそうです。



(S)
  1. 2016.08.18(木) _20:19:00
  2. 雑談
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

今年も豊作!

IMG_2403.jpg


キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、インゲン、人参、ネギ・・・ZORK農園で今年採れている野菜達です!

収穫に行くタイミングがずれると、キュウリがもはやキュウリではなくなっております・・・。
ヘチマサイズ・・・。

ピーマンは虫さん達の食材になっている事が多く、なかなか人間の口にはいりません。

調子がいいのはナス。
IMG_2400.jpg
たくさ〜ん実をつけてくてれます!

IMG_2402.jpg
この下には人参達が待機中でございます!
試しに抜いてみたら、まだ小さかった・・・・。


虫は苦手ですが、収穫作業は楽しいですね!

(S)


IMG_2405.jpg

  1. 2016.08.17(水) _22:55:00
  2. お花
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

心地よい場所


先日、仙台に遊びに来た客人を連れて「青葉城址」へ。


テレビなどで仙台を紹介する時によく出てくる場所なのですっかりもう行った気になってましたが、よくよく考えると、恥ずかしながら長年住んでいて初めてでした。



夕方ごろに到着。

この日の最高気温は今年最高の34°。
日中、炎天下の中松島やら塩釜をめぐってたのでグッタリでしたが、ちょうど日も落ちかけ、ここは風が心地よい。


ロケーション的にも仙台市街が一望できる。

IMG_6017.jpg


そして
『伊達政宗騎馬像』

テレビなどでなにげに何度も目にしてますが、まじまじと見るとカッコいいですね政宗像!





西日を受けてのシルエットがまた美しい。




なんかミョーに感動してしまいました。



人もまばらな夕暮れ時のいい感じの色合いの中でとても心地よい風も吹いており、日中暑かったぶん、なんかとても癒されました。。。。






思いがけずお気に入りの場所が増えました。


(T)

  1. 2016.08.12(金) _09:28:00
  2. お出かけ
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

夏に吹雪!!

毎日暑いですね・・・・。
今年は猛暑らしいですね・・・・。

そんな暑さを忘れさせてくれるショーを見てまいりました!!!


” スラバのスノーショー

     夏の雪。無邪気な魔法がつまっている。"

IMG_2384.jpg


2014年に日本初公演、その時は残念ながら行けませんでした。
今回わたしはノーマークで日本に来ている事さえ知らなかったのですが、先週お客様からスラバのスノーショーを見に行くんです!!とお聞きして・・・・

わたしも行きたいですーーーーー!!!
とは言え、すでに大阪公演も終わり、知ったのは東京公演初日がスタートした日でございました・・・。
チケットとれないよな〜・・・と、なかば諦めモードで調べてみると・・・
なんとっ!2階席ではありますがとれたのでした!!

IMG_2381.jpg

ロシア出身の世界最高峰のピエロ=道化師スラバさんが制作・演出する体感型ファンタジーショーです。
出演するのはピエロのみ。
セリフはなし。
最大の特徴は、観客体感型の演出です。
蜘蛛の巣が客席を覆ったり・・・
IMG_2383.jpg
1階席だけかな〜なんて思ってたら、ちゃんと2階席にも蜘蛛の巣をしてくれました!
夏休み中という事もあり、子どもさん達が多かったですが、大人も子どもと一緒になって蜘蛛の巣を楽しみます。


巨大ボールが客席に飛んで来たり・・・
IMG_2367.jpg
IMG_2371.jpg
これはさすがに2階席にはきてくれませんが、この時は2階席の人たちも1階へ移動OKなんです!!
写真もOKです!


観客にいたずらも忘れません!!
いたずらされても皆さん笑顔です(^∇^)

IMG_2380.jpg


圧巻のラストは客席に降り注ぐ雪!雪!雪!!!!
シルク・ドゥ・ソレイユの ”アレグリア” で見た雪のシーンはこのスラバさんが演出したものだったのですね(°_°)
このシーンはやはり1階席で体感したかったですね〜・・・


IMG_2382.jpg

時間にすると1時間ちょっとぐらいなのですが、素敵な世界を楽しむ事ができました!!


出口ではポストカードを購入すると、ピエロがサインを書いてくれて一緒に写真も撮ってくれるというおまけ付きでした
\(^o^)/
その時のサインがこちらでございます。
IMG_2379.jpg
なんて書いてあるのかは、全くわかりません・・・。

でも、2階席からでは気がつかなかったピエロの衣装のディティールの細かさ!色使い!
間近で見れて感激でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+


8月14日(日)まで東京・シアター1010で開催中です!



(S)

IMG_2378.jpg






  1. 2016.08.04(木) _19:52:00
  2. 舞台
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY




PAGE
TOP