.
ハロウィン
ティム・バートンの世界へ、ようこそ!
暗闇での作業。
ロータス
昨日の昼食、インドカレー屋さんに入った。
注文して、店内を見回すと、お店のシンボルなのかロータスをモチーフにしたマークが壁に貼られてたり、置物が置かれてたりした。
ふ〜ん、インドだから蓮ね・・・スムースに納得してしまったが、
でもなんで?
インド=宗教=蓮
よく仏教などで仏陀が蓮の花に座ってたり、手に持ってたりするのは知ってる。
インドは大半がヒンドゥー教だと聞くが、ヒンドゥー教でも意味のある花なのだろう。
でもなんで蓮なのか?ちこっと調べてみると

「泥水が汚ければ汚いほど、はすの花は大輪の花を咲かせる」
・・・・・・深い。
つまり、苦悩や悲しみを経験しないことには真理は悟れない。という事らしい。
ん〜・・・深い。
昼飯にカレー屋に入るもんだ。
勉強になった。
今日は朝食が遅かったのでカレーとナンのセットを食べて結構お腹一杯になった。
でもさっきから気にかかる文言が横目に入る。
『ナンおかわり無料』
若干胸焼けぎみだが、これも苦行。
苦行を乗り越えなければ大輪は咲かせらない!
ナンのおかわりを注文した。
(T)
注文して、店内を見回すと、お店のシンボルなのかロータスをモチーフにしたマークが壁に貼られてたり、置物が置かれてたりした。
ふ〜ん、インドだから蓮ね・・・スムースに納得してしまったが、
でもなんで?
インド=宗教=蓮
よく仏教などで仏陀が蓮の花に座ってたり、手に持ってたりするのは知ってる。
インドは大半がヒンドゥー教だと聞くが、ヒンドゥー教でも意味のある花なのだろう。
でもなんで蓮なのか?ちこっと調べてみると

「泥水が汚ければ汚いほど、はすの花は大輪の花を咲かせる」
・・・・・・深い。
つまり、苦悩や悲しみを経験しないことには真理は悟れない。という事らしい。
ん〜・・・深い。
昼飯にカレー屋に入るもんだ。
勉強になった。
今日は朝食が遅かったのでカレーとナンのセットを食べて結構お腹一杯になった。
でもさっきから気にかかる文言が横目に入る。
『ナンおかわり無料』
若干胸焼けぎみだが、これも苦行。
苦行を乗り越えなければ大輪は咲かせらない!
ナンのおかわりを注文した。
(T)
お久しぶりです。
リニューアル!
10月に入り衣替えの季節ですね。
なのでHPもリニューアルしようと思い、不必要なものを削除したりしてリモートサーバーなどの整理していたら、
知らぬ間に「blog」フォルダーも削除してしまってた〜!!
うわ〜〜〜〜〜ォッ!
しかも移転してサーバー変えてから1度もバックアップ取っていないし。。。
数年分の記事消滅・・・
ローカルのパソコンにならMacのTimeMachine機能でなんとかなったのに・・・
「 覆水盆に返らず 」
「転石苔むさず 」 (ん?ちと違うな)
きっぱりあきらめます。
なので今日から心機一転、新しいサーバーでやっていきます。。。
(T)
なのでHPもリニューアルしようと思い、不必要なものを削除したりしてリモートサーバーなどの整理していたら、
知らぬ間に「blog」フォルダーも削除してしまってた〜!!
うわ〜〜〜〜〜ォッ!
しかも移転してサーバー変えてから1度もバックアップ取っていないし。。。
数年分の記事消滅・・・
ローカルのパソコンにならMacのTimeMachine機能でなんとかなったのに・・・
「 覆水盆に返らず 」
「転石苔むさず 」 (ん?ちと違うな)
きっぱりあきらめます。
なので今日から心機一転、新しいサーバーでやっていきます。。。
(T)