.

Captain Fantastic(はじまりへの旅)

久しぶりに”刺さる”映画を見つけました。

個人的に好きな要素がたくさん入ってて、音楽がシガーロスなのも良いです。

170139_01.jpg

自分へのバイブルにしておきたい映画です。


(T)



  1. 2020.11.18(水) _20:37:00
  2. 映画
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

映画『フリー・ソロ』

前から見たかった映画をAmazonPrimeでレンタル。


舞台となるのはアメリカ・ヨセミテ国立公園にある巨大な花崗岩の断崖 ”エル・キャピタン”

はて?行ったこともないのに見覚えがある?
しかも一度や二度みただけというわけではなくかなり親近感あるなと思ってたら、ずっと使ってるMacのいくつか前のOSで通称 "El Capitan”や "Yosemite" というのがあり,その時のDeskTop壁紙がこの巨大岩の写真でした
Yosemite.jpg El Capitan


ちなみに ”フリーソロ” とは
命綱などの安全器具を一切使わずに身体ひとつで断崖絶壁を登る究極のクライミングのこと

高さ約975mのエル・キャピタンをフリーソロで登った人は未だいません。


それに挑む世界的なクライマー「アレックス・オノルド」を追ったドキュメンタリー映画です。

free_soio.jpg



ひゃあー、それにしても映像怖すぎ。
違う意味で怖すぎです。

難関のポイントにチャレンジするときはもう〜ハラハラドキドキ。
素人ながらに、その体勢で大丈夫か?
それじゃ落ちちゃうんじゃないか?
とか、スリルあり過ぎてもうまともに見れない。
精神衛生上よろしくない。

free_solo3.jpg


こういうのって行き当たりばったりに突然登りだすのかと思っていたらさすがにんな訳はなく、そのルートを何ヶ月もかけ何度も何度もロープをつけ登り、手の置き場足の位置体の使い方を探りだしチョークでマークし、反復練習し、イメトレをし、万全な準備をする。

そりゃあ命が懸かってますもんね。 ”正確な地図” が必要ですね。


このオノルドさん、おもしろいのは、
練習でも一度も落ちたことがなかったのに彼女ができてから2度も落ちて怪我をし、協力的で献身的な彼女なのに別れようか迷ってたり、

今までの車暮らしから彼女と暮らすための家を買ったとき、
(ちなみに講演会で学生から収入は?と聞かれ、そこそこ成功した歯医者くらい、と答えていた)
「みんな幸福を求めるけど幸福の先になにがある?なにもないじゃないか?だったら僕はチャレンジし続けたい。生きてる実感が欲しいんだ」と。
幸せなんか求めない、と。なかなか斬新w。いろんな考えの人がいる。
こちらから見ると逆にそこに何がある?とも思ってしまうがw
でもこの人は生か死かギリのところで苦しい思いをして打ち勝つことに充足感、幸福感を得てるんだろう。
人とは違うけどそこに ”幸福感” を求めてるとこは同じなのかな〜と。

彼女から命を懸けてまで登る意味を問われ
「長生きする義務があるならこんなことはやらない」
「あなたには長生きする義務はないの?」との問いに、
「僕にはない」と言い切る。

なににつけても優先順位の一番は岩登りなんだろう。



ある学者がオノルドの脳はどうなってるのかと医学的な検査をした。

するとふつう恐怖などを感じると活動する、脳の "扁桃体” という部分が活動しておらず、全く恐怖を感じてない、ということが分かった。

これは後天的に何度も”恐怖” 体験することにより克服されたと考えられているらしい。


free_solo4.jpg


だからか普段のオノルドは穏やかで感情をあらわにすることもない。
常に物事に動じず平常心を保っている。
そういう人にわたしもなりたいw・・・・

でもそうでないといざという時パニックになりますしね。
映画の中でも登ってる場面で、突然岩陰に潜んでいた鳥の大群が頭のすぐ上をバーッと大きな音で飛び立ってゆき、見てるこっちがびっくりしましたがオノルドは全然平気な様子で淡々と登ってました。

それにしても見ていて思うのは、人間てこんなこともできるのなだあということ。
ある意味、オリンピック選手はミスをすればメダルを取り損ねるだけだけど、
フリーソロはたった一つの小さなミスで滑落=死。
ミスは許されない。
ずっと集中力を切らさず、手の動き、足の動き、体重移動、一挙手一投足を間違ったら即 ”死” ですから。
体と精神面での極限状態がこんな続くことって人が生きてく場面ではほぼありえないのでは?

そして、この大自然の究極状態の中で精神も身体も研ぎ澄まされた人間の姿ってとても美しい!とも感じました。

free_solo2.jpg


ただ残念なことは、フリーソロで有名なクライマーさん達の末路は、たいてい滑落して命を落としてる、ということです。。。。。






実は昔にロッククライミングを少しだけやってたことがあります。
やってたという程やってないのですがw、当時仲の良かった友人がロッククライマーで「やらない」と言ってるのにドライブ行こうよと騙されw、横須賀や秋川渓谷などの岩場に連れてかれパートナーをさせられました。もちろんロープも装備もつけて落ちても安全なように。10m~15mくらいの高さの岩に登ってくのですが毎回登りながら考えていた事は「なんのためにこんなことやってんだろう?」とか「何が楽しいんだろか?」と思いながらやってた記憶がありますw
そのうち登るのではなく、失敗して空中に”宙ぶらりん”になるのが気持ち良く楽しくなってきてそれが目的で本末転倒に登ってた気がしますw
もちろんこんな調子なので上達もしないまま1年もせずにやめたのですが。。


(T)



  1. 2020.09.10(木) _19:34:00
  2. 映画
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

映画『JOKER』

joker.jpg

常に映画の根底に流れているのは悲愴感。

笑っているのに泣いている、楽しげなのに哀しい、嬉しいのに怒ってる、愛と憎悪。
優しさと狂気。悪なのに善。笑顔と闇。
すべて表裏一体。
悲哀に満ちた人生にだんだん狂気がもたげてくる。

悪いヤツなのに共感できたり。
哀しい人なのに素直に感情移入できなかったり。


個人的に”勧善懲悪”の話があまり好きではないのでこの映画はツボでした。


ストーリーや時代背景も良くできているし、画のインパクトもありエンターティメント性も保ちながら、心の機微も捉えてるとてもバランスのいい映画だと思いました。

ホアキン・フェニックスの”凄さ”にも高ぶります


ここ最近観た映画では私のなかでダントツNO.1!

(T)


  1. 2019.10.09(水) _20:07:00
  2. 映画
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

人間失格 太宰治と3人の女たち

fc2blog_20191002114431d56.jpg

監督が蜷川実花さんという事で気になっていた作品。

見てまいりました\(^o^)/

正直、太宰治の“人間失格“

学生時代に、読まされた記憶はございますが、全く覚えておりません・・・・
(´∀`*;)ゞ

心中しちゃった人・・・ぐらいしか覚えておらず。

今回、この”人間失格“がうまれるにいたる誕生秘話を、蜷川実花さんが映画化。


冒頭の一面彼岸花の中を、太宰治と2人の子供たちが歩いてくるシーン。
こっからすでに、色のインパクトが凄かった。

他のシーンでも、蜷川実花さんらしい、色の表現が随所にあり、3人の女たちを演じる女優さん達も美しい+゚。*(*´∀`*)*。゚+


後半のシーンでは、お父上である故・蜷川幸雄氏の”身毒丸“での舞台を思い出す映像も。



私には、ストーリーというより、色や映像が印象に残る作品でした。



秋になり、見たい映画が色々と(((o(*゚▽゚*)o)))

楽しみです!!


(S)

  1. 2019.10.02(水) _08:33:00
  2. 映画
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

映画『Once Upon a Time in HollyWood』

まず映画を見る前にショックなことが。
今までコツコツ貯めていた映画館のポイントが消滅した。
4回分の無料鑑賞ポイントが・・・半年期間が開くと無効になるらしい
そりゃないぜセニョリータ〜〜!全く意識したことなかった。
前回の『ボヘミアン〜』から半年も映画観にきてなかったのか、、、

ポイントショックを引きずりながら本編へ。



onceuponatimeinhollywood.jpg

舞台は1969年のハリウッド。
ラブ&ピース。ヒッピー。カリフォルニア・ドリーミング

落ちぶれて巻き返しを狙う俳優(ディカプリオ)と、
彼に連れ添う専属スタントマン(ブラッドピット)

いつも思うがブラピはかっこいい役をあてがわれるのか、
それともブラピがやるからかっこいいのか?
あるワンシーン。
アンテナを直しに屋根に上がって準備をする。
道具ホルダーのベルトを締め、革手袋をはめ、シャツを脱ぎ捨て、脱ぎ捨てたシャツの胸ポケットからタバコを探って取り出し、火をつけ、一服しながら周りを見渡す。
この何気ないこの一連の所作がなぜかかっこ良く、見入ってしまった。
ディカプリオは演技派に吹っ切った。
びっくりなのはダコタファニング。あんなに可愛かった子役がこんな感じに、、、
役作りもあるのだろうがちょっと意外だった。

映画を見続けてるうちになぜか昔のタランティーノ脚本『フロムダスクティルドーン』という映画を思い出した。
えっ??と思うくらい前半と後半で全く違うテイストに変わる。
もしかしてこれも・・・?

フィクションとノンフィクションが入り混じってる。
スティーブマックイーンやブルースリーやロマンポランスキー、シャロンテートといった実在した人物も出てくる。
シャロンテートといえば作品は見たことなくてもその末路は知ってる。
衝撃的な事件。

その事件をモチーフにしたであろう話が後半のメインになってくる。


パロってるのか?オマージュなのか?
怒られないのかな?w

なんか好き勝手自由に創ってるようにも見えるし、計算されててうまいな〜と思ったりもする。
B級映画の一流のやつ、を見てるような。。。

矛盾してるwうまく説明はできないけど、、、w


ただ飽きないことは確か。というか単純に面白い。



「10本撮ったら引退する」と宣言してるタランティーノの9本目。


”タランティーノに駄作なし”

とは言え「ヤッチマイナ」 のように、ん?というのもあるにはあるが、

個人的には無条件に見たくなる監督のひとりです




(T)






  1. 2019.09.05(木) _20:38:00
  2. 映画
  3.  コメント:0
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>




PAGE
TOP